日本語のフォントについて

情報

本日は、日本語のフォントの種類や魚拓にとっての重要性を

お伝え出来たらと思います(^^ゞ

フォントとは「書体のことで」

有名なものは、明朝体やゴシック体やポップ体というところでしょうか?

それぞれに統一されたイメージの下に作られています。

手書きでは、書かれた文字によって、

この人はどんな人なんだろう?と想像することがありますよね?

綺麗な字だと、聡明そうな人かな

とか

くせがある字だと、こだわりが強そうな人かな

とか(笑)

実際、会ってみると全然違ったりしますが…

字が綺麗に書けない私にとっては、

パソコンのフォントを変えるだけで、

初めのイメージ戦略を自由自在にできるのは

極めて、喜ばしいことです(笑)

フォントの違いについて、もう一つ

楷書、行書という区別があります。

楷書は一画一画整然と組み立てる書体で

読みやすさを重視してしてあるのに対し、

行書は一画一画をある程度つなげて書く、

書きやすさを重視したフォントのことを云います。

パソコンで作る、デジタル魚拓では

「書きやすさ」を重視する必要はないように感じますが、

この行書には手書きのような「味」があるため

デジタル魚拓でも、採用しています。

本物の魚拓に近づけるという手段でもあります。

当社では、細行書体、毛筆太字、極太楷書体、毛筆細字

という4つのフォントをご用意しています。

デザイナーが厳選した書体についてのご紹介 | 魚墨ブログ (uosumi.net)

お客様の目指す仕上がりのイメージから

お好みでお選びいただけます。

ぜひ、自分好みにカスタマイズして

世界で一つだけのデジタル魚拓を完成させましょう!(^^)!

コメント